top of page

会議体方針

G佐瀬1.jpg

議長

佐瀬大輔

副議長

春日隆幸

副議長

高橋建作

会員拡大・アカデミー育成

プロジェクト会議方針

 会員拡大は運動でなければならない。全国で会員拡大に成功し、メンバーが純増しているLOMは拡大が組織的な運動になっていることが共有されている中、釧路青年会議所の会員拡大はまだ個人の力に頼る所が大きなウェイトを占め、運動になっているとは言い難い現状となっています。未来に向けた持続的な組織の発展を考えるとまさに今が会員拡大の正念場であり、「全員拡大」を実践し、確かな成果を出していく必要があります。また、会員拡大と同時にアカデミー育成も会員数の減少に伴う個人の負担が増加し、特定の人に育成を委ねては以前よりも青年会議所の魅力や楽しさを伝えにくい環境になっている今、原点に返りLOM全体で新入会員を育成していく必要があります。

 本年度、会員拡大につきましては拡大の成功事例を十分に調査・研究し、拡大を組織運動として昇華させるよう行動してまいります。まずは、すべてのメンバーに拡大に対する意識をもって頂くために、目標対象者数をメンバー全員でリストアップするとともに誰でも共通に釧路青年会議所のことを説明できる拡大マニュアルを作成・共有することで、年当初からLOM全体で会員拡大を行っていく気運を高めます。同時に、誰でもお声掛けできるきっかけをつくるために、様々な入会の仕組みを構築し、実施して頂くことで組織の多様性を創造致します。そして、拡大の量と質を向上させるために、常に拡大達成率の共有、定期的な拡大会議を開催することで、計画・実行・検証のサイクルが生れ、拡大成功率を高めます。最後に出会いのきっかっけをつくるために大小様々な交流の場面を定期的に設けることで、拡大対象者を増やしていきます。アカデミー育成につきましては、一年間で釧路青年会議所を大好きになって頂けるよう組織的な育成を展開していきます。まずは、新入会員が今後の釧路青年会議所活動に前向きに参加をして頂くために、青年会議所活動の基礎、スケール感と楽しさを伝えたうえで、新入会員個々人の個性や考え方に確りと寄り添っていくことで、今後の活動に期待感と安心感をもって頂き成長機会がある各種活動の参加率が向上します。そして、新入会員が青年会議所活動に対して確かな手ごたえを感じて頂くために、自己成長ができる場面を設けることで、今後の活動への活力にして頂きます。最後に利他の精神を実践で学んで頂くために、同期と同じ目的に向かって議論をし、一つのものを作り上げる経験を積んで頂く機会を創ることで、未来に向かって活躍ができる「JAYCEE」を育成致します。

 明るい豊かな社会の実現という基本理念のもとにたくさんの同志が釧路青年会議所の門戸を叩いて頂き、地域にとって影響力のある人財に育っていく好循環サイクルを組織全体で生み出し、地域で唯一無二の「市民意識変革団体」として成長することができるよう、1年間がむしゃらに行動をして参りますので皆様の御支援ご協力を宜しく御願い致します。

G星野-切り_edited.jpg

統括議長

星野敦生

特別会議体方針

 釧路青年会議所が活動・運動を行う中、ここ十年間で会員数は50%以上減少し、メンバー一人ひとりに掛かる負担が多くなり、これまでと同様の活動・運動を行うことが困難な状況が懸念されます。しかし、我々の地域に対する想いは決して変わらず、少ない人数でも組織として効率的且つ効果的な活動・運動方法を模索し、LOMと地域の未来を導いていき、少ない人数だからこそより一致団結をし、これまで以上の組織力を身に付け、LOMの強靭化を図る必要があります。

 特別会議体ではLOMの強靭化を実現していくために、委員会・会議体といった単体組織ではなく、LOM全体としての活動・運動を最大限に発揮できる機能を立案・実施し、関係諸団体や先輩諸氏を含めて一致団結をすることで、LOMとしての士気力を十二分に高めていきます。また、本特別会議体は「最高のTEAM形成プロジェクト会議」と「ミライをつくるプロジェクト会議」の2つの会議体で構成されております。

 「最高のTEAM形成プロジェクト会議」ではメンバー間の絆は元より、我々を常日ごろ支えてくださっているご家族を含めた中でより一層の組織力高めて行くために、これまでの交流とは一新した中で、メンバーと家族の双方が共に青年会議所という組織の楽しさや人と人との繋がりの必要性に改めて気づいていただくことで、我々の活動へのご理解をメンバー自身の気概へと繋げ、真の絆を育んでいきます。

 「ミライをつくるプロジェクト会議」ではLOMとして持続可能な活動・運動から地域の輝かしい未来を切り開いて行くために、現在の会員数を受け止めた中でメンバー一人ひとりがより活動・運動しやすい環境を提供し、活発な行動から地域のより良い未来ビジョンを提示することで、実績と信頼から多くの市民を巻き込んでつくる新たなくしろ地域を実現します。

強靭化された持続可能な組織が持続可能な地域を創造し、青年会議所活動・運動からくしろの確かな未来が生まれることを確信し、本年も妥協せずに活動に邁進していくことをお誓い申し上げると共に、皆様の期待に応えられる様、尽力していく所存でございますので宜しくお願い致します。

G福士.jpg

議長

福士龍誠

副議長

工藤貴大

最高のTEAM形成プロジェクト会議方針

 近年では多くのLOMが抱えるように、我が釧路青年会議所もメンバー数の減少に直面しています。メンバー数が減少することでLOMが行う活動・運動の地域へ与えるインパクトの縮小、また活動・運動の魅力低下という悪循環に陥っております。LOMとして個々の寄せ集めである「グループ」から、集団的モチベーションの高い「チーム」へと変化し、高い組織力から地域発展を目指していかなくてはなりません。松下幸之助翁は「好況よし、不況さらによし」という経営観を持ち、日頃努力を怠らない者は、好況の時によいのはもちろん、不況を躍進のチャンスと考え、不況の時こそ、人材育成の好機という考えを示しました。我々が置かれている状況も正に「好況よし、不況さらによし」であり、メンバー数の減少を「さらによし」と捉え、チーム理論を理解し、チーム理論を実践できる人材を通して「最高の釧路JC」を目指すことが必要と考えます。

 まずは、最高の釧路JC創造につなげるために、我々の目指す「最高の釧路JC」のビジョンを提示し、チーム理論を実践している人材にその経験を発表してもらうことで、LOMメンバーにチーム理論の重要性を感じていただきます。次に、組織力向上から地域への効果をより高めていくために、LOM・委員会単位でチーム理論に基づいた組織運営を実践していただき、互いが互いを支え合うことで、仲間としての信頼と友情を深めていきます。最後に、最高の釧路JCを実現するために、我々が行う運動に日々、快く送り出してくださるご家族や職場の皆様に対し、メンバーが日々抱いている感謝の気持ちを伝え、参加者全員に楽しんでいただける事業を実施することで、LOMとしての真の絆を育みます。

 我が会議体の運動がきっかけとなり、各委員会のモチベーションを担保し、ご家族や職場の皆様からのご支援をいただけることで、LOMメンバーはよりアクティブになり、各委員会が強くなることで「最高の釧路JC」が構築されます。「最高の釧路JC」となることでLOMが掲げたビジョンは達成され、LOMの運動はさらに地域にとって大きなものとなり、LOMと地域に好循環が生まれます。その結果、イノベーションを興し続ける、持続可能な釧路JCとなりひいては、持続可能な釧路へつながると確信しております。一年間どうぞ宜しくお願いいたします。

G渡辺哲也2.jpg

議長

渡辺哲也

副議長

白幡慎太郎

ミライをつくるプロジェクト会議方針

 激動する現代社会の中で、我々を取り巻く環境も大きな変化を遂げています。釧路青年会議所は、歴史と伝統を絶えることのない変化によって保ってきたLOMです。我々が直面している環境変化の現実は、釧路青年会議所が新時代の変革の能動者となる絶好の機会と捉えることができます。ささやかなりしとも着実な挑戦から新時代のLOMのあり方を構築し、未来を共有する地域との協働により、市民意識変革運動の推進力になる必要があります。

 まずは、誰一人取り残さない活動・運動の基盤を整えるために、メンバーが抱える負担感に向き合い、運用上の制約を明らかにすることで、LOMを取り巻く環境変化に伴う様々な問題と課題解決の方策を導き出します。次に、活動・運動をより活発なものとするために、変化する社会のニーズに柔軟に対応する運動手法を提示し、他LOMのメンバーを交えた中で自由な発想のもと闊達な議論を呼び起こすことで、「ポジティブチェンジ」のうねりを巻き起こします。また、地域の都市機能を将来にわたって強靭なものとするために、従来関係のある団体との連携強化にとどまらず、今までに無い視点でのパートナーシップを構築することで、共に助け合い支え合う地域社会との連帯を深耕します。さらに、地域の歴史を平和な未来につなげるために、くしろに住まう主権者としての意識を醸成する機会を創出することで、地域課題に対するJCとしての輿論を喚起します。最後に、多様化する課題を地域との協働により解決へと導くために、一年間の取り組みの成果を地域住民に発信し、次代に誇れる未来ビジョンを市民の皆様と共有することで、地域社会全体での行動喚起につなげます。

 「徳は孤ならず必ず隣あり」

 全メンバーが一丸となり、意識変革の能動者として問題を課題と捉え、その解決に向けて知恵を出し合い、今この瞬間を奇貨と捉えて行動を起こせば、我々の未来はよりまばゆい輝きに包まれたものへと変わります。忌憚の無いご意見とご協力をお願いいたします。持続可能で具現化された活動から社会にインパクトを与える運動を巻き起こし、誰もが夢を描けるくしろを実現します。

bottom of page