top of page

委員会方針

総務委員会方針

委員長 福原美朋

副委員長 渡辺哲也

 釧路青年会議所は、先輩諸氏によって築き上げてこられた輝かしい伝統と歴史のもとに成り立っております。私達は先輩諸氏の熱い想いを継承し、今後も変わらず明るい豊かな社会の創造に向けて活動・運動を行っていかなければなりません。LOMの要として、釧路青年会議所の活動・運動が有益なものとなるよう、メンバーの皆様が活発に活動・運動を行える環境を整え、確りとした組織運営を行っていく事が重要であると考えます。

 本年度総務委員会では、LOM全体が更に輝き活動・運動をより活発に行っていくために、委員会・会議体と連携をとり、小さな工夫を積み重ね、環境を整えて参ります。諸会議におきましては、ブラッシュアップされた事業を構築するために、正確な議事録を作成し、整然とした設えを行うと共に、委員会・会議体と連携して期限を厳守した資料作成・配信をする事で、活発で建設的な意見が出る環境を整えます。財務管理におきましては支払い手続きを迅速に行うために、適切に事務処理を行う事で、関係諸団体との信頼関係を損なわない環境を整えます。また事業を成功に導くために、運営面をサポートし、事務局やJCの魅力発信会議と確りと連携する事で、委員会・会議体が事業に集中出来るよう下支えして参ります。

 釧路青年会議所メンバー一人ひとりが輝く事で委員会・会議体、LOM全体が輝き、釧路のまちが輝きます。その輝きがより増すために、メンバーから総務が居て本当に助かったと言って頂ける様、活動・運動をサポートし、LOMの強固な土台としての担いを重く受けとめLOMの要となり皆様を支えて参りたいと思っております。一年間全力で活動・運動を行って参ります。メンバーの皆様におかれましては御協力頂きますと共に御指導、御鞭撻のほど宜しくお願い致します。

 

【方法・手段】

  1. 諸会議の運営

  2. 各種備品管理、資料の保存

  3. JC会員名簿・要覧の編集、発行

  4. 財務管理の支援

  5. 各委員会及び会議体との連携

  6. 会員拡大運動の推進・実践

  7. 出向者支援の推進

  8. その他

会員開発委員会方針

委員長 松野史寛

副委員長 島本勇平

 会員開発委員会は釧路青年会議所創始から存在する委員会であり、いつの時代もメンバー同士の固い友情と、多くの関わり合う皆様との絆を育みながら活動・運動を展開して参りました。今後もメンバーが一丸となってLOMの活動・運動の推進を図るためには、先輩諸氏が築かれた素晴らしい伝統を受け継ぎながら、全メンバーがお互いに対し敬意と感謝を持ち、自信と誇りを持って邁進できるような組織体制をつくる必要があります。

 本年度、会員開発委員会は例会や事業を終えたメンバーに大きな達成感を得ていただくために、メンバー一人ひとりの活躍を光り輝かせられるような設えをする事で、LOMの結束を図ります。我々の活動・運動は多くの関係諸団体のご協力や他LOMの皆様のご友情のもと成り立っており、その思いに感謝すると共に今後も更に積極的な交流を図りまちづくりへの思いを共有する事で、釧路青年会議所の活動・運動に対しご理解とご協力をいただく事に繋げて参ります。また、常に感謝の念を持ちながら良き伝統を継承するためにシニアクラブの皆様との交流の場を設けさせていただく事で、ご指導、ご鞭撻を賜りながら強い絆を築いて参ります。また、活動・運動を日々支えて頂いている方々への感謝の気持ちを強く持ち、しっかりと、その強い気持ちを伝えるために会員のご家族との楽しい交流の場を設ける事で、活動に対してご理解を頂き、より一層の活動への後押しをして頂けるように温かい繋がりを育んで参ります。

 本年度、会員開発委員会では、常にメンバーが笑顔で活動が出来るよう、まずは当委員会が笑顔絶やさず活動し、関わり合う全ての皆様にも釧路青年会議所の楽しさをお伝えできるよう活動して参ります。本年1年、全力で取り組んで参りますので、ご指導、ご協力賜りますよう宜しくお願い致します。

 

【方法・手段】

  1. 会員相互の交流事業の実施 

  2. 関わり合う全ての人へ感謝を表す交流事業の実施

  3. 関係諸団体・他LOMとの交流事業の実施

  4. シニアクラブとの交流事業の実施 

  5. 会員家族へ感謝を表す交流事業の実施

  6. 各委員会及び各会議体との連携  

  7. 会員拡大運動の推進・実施

  8. 出向者支援の推進        

  9. その他

観光コンテンツ創造委員会方針

委員長 佐瀬大輔

副委員長 梁瀬一真

 くしろ地域を訪れる観光客数は年々増加しており、観光の気運が高まっていますが、日帰りの通過型観光が高い割合を占めており、観光を地域の産業として発展させていくには、まだまだ経済的な波及が弱い現状があります。地域として課題解決を模索している今だからこそ、観光客の興味を引きくしろ地域を訪れ、滞在して頂けるような、インパクトのある観光コンテンツを大胆な発想で創造し、地域住民を巻き込んだムーブメントを起こしていく必要があります。

 まずは、当委員会が導き出した観光資源がくしろ地域観光のキラーコンテンツとなりえるものとして浸透させるきっかけをつくるために、地域住民に対して、滞在型観光におけるくしろ地域の課題や他地域の取り組み事例を明確にした上で当委員会が策定したビジョンを共有する事で、地域の期待感を醸成致します。そして、一過性ではないムーブメントを起こすために、地域住民に対して、きっかけとなる事業を企画して、実行する事で、地域の共感を呼ぶ種を蒔きます。最後に、未来に繋がるくしろ地域観光のキラーコンテンツを創造するために、行政・事業者・地域住民に対して、当委員会が考える観光コンテンツを活用した具体的な未来の観光戦略を発信し、これからのくしろ地域の観光が産業として成り立つ可能性を認識して頂く事で、地域一体となり盛り上げていく気運が高まり、くしろ地域が将来的に観光で活性される一助となります。

 くしろ地域にキラーコンテンツが創造された時、観光客が滞在し、高い経済効果が生まれ、派生した観光産業の連鎖がおこり、観光が地域のリーディング産業として確立する事ができると確信しております。1年間真摯に活動・運動に邁進して参りますので、ご指導・ご協力賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

 

【方法・手段】

1.観光コンテンツビジョンの発信

2.観光コンテンツ創造にむけた事業の実施

3.具体的な観光戦略の発信

4.各委員会及び会議体との連携

5.会員拡大運動の実践・推進

6.出向者支援の推進

7.その他

くしろの未来創造委員会方針

委員長 川辺大樹

副委員長 福士龍誠

 現在、科学技術の発展が社会の在り方に劇的な変化をもたらしており、このような情報化時代においては、一人ひとりが多様な個性や能力を発揮し、新たな価値の創造や互いの強みを生かす事ができる人財が必要です。しかし、くしろ地域の青少年を取り巻く環境において人財育成の機会は少ない状況であり、高い志と創造性と言うコンピュータや機械で代替できない重要な資質を育む環境は十分とは言えない状況です。責任世代である我々大人は、地域の未来ある青少年たちが自らの個性を発揮し自信をもって自らの未来を切り拓き、よりよい社会の担い手となる事ができる様に、必要な資質を育む機会を地域とともに創る必要があります。

 まずは、青少年の育成機会を創出するために、委員会の考えやビジョンを地域の大人に示す事で、未来の人財である青少年に必要な資質と、青少年を育む環境の必要性をご理解いただきます。次に、青少年が未来を描き大人は青少年の未来を認識するために、青少年が大人とともに学び体験する機会を創り、青少年の資質を高める一因として環境の必要性を実証し、大人が創る環境が青少年の資質を育む一因になると言う意識変革につながる事業を実施します。最後に、青少年と大人が一体となって成長できる社会の創造につなげるために、未来を描くための青少年の資質向上の重要性と、大人自身も青少年を育む環境の一部である事に対し気づきを得ていただき行動の必要性を示す事で、くしろ地域住民の行動喚起を図ります。

 一年間の活動が全うされたときには、青少年は自らの個性を発揮し自信をもって自らの未来を自らの手で切り拓きよりよい社会の担い手となり、青少年と大人が一体となって成長できる社会になれると確信しております。一年間のご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

【方法・手段】

  1. 過年度の事業の検証

2. 問題提起と委員会のビジョンと活動を発信する事業の実施

3. 青少年が未来を描き大人は青少年育成に対して意識変革を図るための事業の実施

4. 青少年育成に対して行動喚起につなげる事業の実施

5. 各委員会及び会議体との連携

6. 会員拡大運動の実践・推進

7. 出向者支援の推進

8. その他

bottom of page